このページをざっくりまとめると・・・
データ専用SIMとは異なり、音声通話も使えるSIMが音声通話機能付きの格安SIMです。
音声通話機能付きの格安SIMは種類が多いため当記事では下記に音声通話機能付きの格安SIMについて解説しましたのでぜひご参考にしてくださいね。
なお、音声通話SIMの中でも当サイトでは特にmineoの利用をお勧めしております。
mineoですとお得に音声通話機能もつけることができますので、ぜひご利用をご検討くださいね。
音声通話機能付き格安SIM一覧
こちらでは音声通話機能付きの格安SIMを一覧形式で紹介しております。
データ専用SIMについてはこちら(※)で詳しく解説しておりますのでそちらをご参照いただければと思います。
mineo
auでもドコモでも使える!当サイトおすすめの格安SIMです!
ドコモプラン(Dプラン)デュアルタイプ
3GB 1,600円
5GB 2,280円
auプラン(Aプラン) デュアルタイプ
3GB 1,510円
5GB 2,190円
mineoはドコモプラン、auプランの2種類のプランを持ち合わせる稀有なMVNOとなっております。
月額料金も安くなっておりキャリアSIMよりかなりお得にご利用いただけます。
基本的にauプランの方が通信速度が早めと言われておりますが、ドコモプランの方も結構通信速度は早くなっておりますので快適にご利用いただけることでしょう。
また、音声通話機能付きのSIMであるデュアルタイプは解約しても違約金を取られるということがないためシングルタイプ(データ専用SIM)に切り替えることも可能です。
データ専用ですと3GBで月額料金が900円とかなりお得な設定になっているためデュアルタイプ(音声通話SIM)のスマホを試した後に適していないと判断したらシングルタイプに切り替えるといった利用も可能となっているので、利用しやすいです。
mineoは家族割りサービスや複数回線割りサービスなど複数人でSIMを利用していくとお得に利用できるというプランもありますのでぜひ利用を検討してみてはいかがでしょうか。
IIJmio
音声通話機能付きSIM みおふぉん
3GB 月額1,600円
IIJmioは長年速い通信速度を維持してきたという実績が確かなMVNOとなっております。
そのため、信頼性・安全性が確かな格安SIMとして便利にご利用いただけます。
ドコモのLTE対応の格安SIMですので、広いエリアで高速通信ができるという点で便利に利用していけるSIMでもあります。
通話代金に関しても、使った分だけの料金を支払うこととなりますので無駄な費用は一切かからないでしょう。
IIJmioのみおふぉんは余ったデータ量を翌月に繰越せるため通信料が余っても無駄にならないという点も嬉しいです。
途中からデータ専用SIMへ切り替えることも可能となっているため便利に利用していけるのではないでしょうか。
楽天モバイル
通話SIMプラン
3,1GB 月額1,600円
楽天のMVNO事業が楽天モバイルとなります。
利用者が多く、近年では通信速度に難ありとなっておりますがキャンペーンやポイントサービスなどが豊富でお得に利用できるのが楽天モバイルの強みです。
特に初月の月額料金が無料になるキャンペーンや楽天市場でもらえるポイントが2倍になるなどSIMサービス以外の点で優れたサービスといえるかもしれません。
もちろん、SIMサービスも料金は安いですし通信に関してもWiFiなどと組み合わせれば特に問題なくご利用いただけます。
また、5分以内の電話が無料でかけ放題というサービスもあるため、通話料金自体もかからないようになっておりお得に利用していくことが可能でしょう。
ただ、楽天モバイルは一度契約すると12ヶ月は利用し続けなければならないという制約があり、解約手数料が発生してしまいます。
そのため、一度試しに使ってみるといった契約はできないという点にはご注意ください。
OCNモバイル ONE
1日110MBコース+音声通話機能 1,600円
月間3GBコース+音声通話機能 1,800円
業界でもトップシェアとなっているのがこのOCNモバイル ONEとなります。
料金プランが日割りコースと月間コースがありますが、どちらのプランも料金が安く利用しやすい格安SIMとなっております。
通信速度は特筆するほど速いというわけではないのですが、普通にスマホを利用していく分には特に問題はありません。
使いきれなかった通信料にかんしても後日への繰り越しサービスも行っているため、お得に利用できるでしょう。
OCNモバイルONEは050 plusにも対応しており、通話料などをお得にすることも可能となっております。
そのため、通話料もあまり気にせず利用できる格安SIMといえるでしょう。
UQ mobile
データ高速+音声通話プラン
3GB 1,680円
UQ mobileはauの回線となっております。auのスマホユーザーの方にとっては有力候補となっている格安SIMです。
通信速度において、格安SIMの中でもトップレベルの早さになっているため快適にスマホを使っていけるSIMです。
また、通信速度は全時間帯で安定しているため、便利に利用できるでしょう。
月額料金に関しても、他の格安SIMと同様に低額なのでお得に利用していきたいという方にオススメの格安SIMです。
UQ mobileのデータ高速+音声通話プランにはMMS機能も付いてきますのでLINEの本人認証などもスムーズに行えます。
LINEも活用していけば通話料もお得となるでしょう。
BIGLOBE SIM
音声通話SIMエントリープラン
3GB 1,600円
BIGLOBE SIMは通話料が無料になるプランがあり、毎月650円支払えばかけ放題になるというお得に利用できる音声通話機能付きSIMとなっております。
また、初月の月額料金についても無料になるキャンペーンなどもあるためお得に利用していけるSIMとなっています。
若干、通信速度にバラツキがあるというデメリットもあるようですが普通にスマホを利用する点では特にに不自由なくご利用いただけるでしょう。
ただ、BIGLOBE SIMには最低利用期間があって12ヶ月利用しないとプラン変更時に解除料金がかかってしまいます。
そのため、申し込みの際には12ヶ月間は利用するという前提でお申込みくださいね。
Nifmo
音声通話対応SIM
3GB 1,600円
Nifmoはdocomo系の格安SIMの中でトップレベルの通信速度を誇っている格安SIMです。
また、キャッシュバックキャンペーンなども随時行われているためお得に利用できるという点でもメリットを持っている格安SIMです。
Nifmoは格安スマホとのセットプランも豊富になっており、現時点で利用しているスマホからの乗り換えなどもスムーズに行えることでしょう。
SIM・スマホの乗り換えを検討している方はぜひNifmoの利用も検討してみてくださいね。
DMM mobile
シングルコース+通話SIM
1GB 1,260円
2GB 1,380円
3GB 1,500円
5GB 1,910円
DMM mobileは料金プランが多いため、ご自身の利用目的に合わせた利用がしやすくなっております。
また、月額料金に関しても他の格安SIMと比較してもトップレベルの低さになっているので、お得に利用できることでしょう。
また、プラン変更も簡単にできるためご自身の利用状況に合わせてぴったりのプランを選ぶこともできるのです。
通信速度に関しても安定している格安SIMのため、便利に利用していける格安SIMとなっております。
どの格安SIMを利用しようか迷っている方でも、利用しやすい格安SIMといえるでしょう。
FREETEL
音声通話付きSIM
3GB 1,600円
FREETELは通信速度の点で優秀な格安SIMとなっております。
また、料金に関しても使った通信量分の月額料金が変わってくるという形式になっているため、皆様の利用状況に併せた利用がしやすくなっております。
FREETELはスマホ・通信料・無料電話のプランを組み合わせてご利用いただけるためこれから格安スマホ・SIMの利用を検討しているという方にもオススメの格安SIMとなっております。
最大60分の無料電話付きキャンペーンも行っているためお得な料金プランとなっております。
補償サービスやデータ復旧サービスなど通信以外のサービスについても充実しており通信自体も優れた格安SIMとなっているため快適にスマホを利用していけます。
U-mobile
U-mobile 通話プラス
3GB 1,580円
LTE使い放題(通話プラス) 2,980円
U-mobileは月額料金が安くなっておりお得に利用していける格安SIMです。
特にLTE使い放題(通話プラス)プランがお得になっているのです。
そのため、通信データ量が多い方がいいという方にU-mobileはオススメの格安SIMとなっております。
以上で紹介した格安SIMはいずれも音声通話機能がついていてお得に利用していける格安SIMとなっております。
特に最低利用期間が定まっていない格安SIMでしたらデータ専用SIMへの切り替えもしやすいので、特にオススメです。
当サイトではデータ専用SIMについても紹介しておりますので、そちらもぜひご参考にしていただければと思います。
音声通話機能付きの格安SIMとは?

格安SIMには音声通話機能が付いているものと付いていないものがあります。
普通、皆様がスマホや携帯を利用していれば電話番号があるかと思われますが格安SIMにしますと電話番号が発行されない格安SIMもあるのです。
音声通話機能付きじゃないSIMはインターネット通信に特化したSIMとなりデータ専用SIMという種類になります。
データ専用SIMについてはこちらのカテゴリーで詳しく解説しておりますのでぜひご参考にしてください。
近年では音声通話も電話番号が無くてもできるようになってきました。
LINEなど無料通話アプリを使っていただければ、誰でも無料で通話できるために電話機能を必要としない方が増えてきたのです。
ですが、まだまだ音声通話を利用する方も多いでしょう。
仕事などでスマホ・携帯電話を使うということでしたら音声通話機能付きの格安SIMでないと困るという方もいらっしゃるはずです。
当記事では音声通話機能付きの格安SIMについて下記において一覧形式で紹介しました。
データ専用SIMではなく、音声通話機能付きの格安SIMを利用したいという方は、ぜひご参照ください。
どういった人に音声通話機能付きの格安SIMが適している?
音声通話機能付きでしたら格安SIMでも通話機能を使えるのですが実は格安SIMですと通話料が高めになってしまうというデメリットがあります。
格安SIMの通話料金は30秒で20円となっており30分で1,200円、1時間で2,400円になってしまいます。
つまり、1時間も電話してしまえば格安SIMの月額料金以上の通話料金を支払うことになるため、格安SIMを使うことのメリットを損なってしまいます。
そのため、仕事などで頻繁に電話通話をするという方には、実は音声通話機能付きの格安SIMは向いていないのです。
スマホはインターネット利用などに使うための端末と割り切ってデータ専用の格安SIMを利用してみてはいかがでしょうか。
データ専用の格安SIMを利用しつつ大手キャリアが提供している通話し放題プランなどが適用されるガラケーをご利用いただければよろしいかと思われます。
それでしたら、ドコモ(docomo)ではガラケープランが付き2,200円程度で国内電話し放題となります。
そのガラケープランを利用しつつ月額料金2,000円程度のデータ専用SIMを利用していただければ、キャリアのSIMを利用するよりもかなりお得になります。
では、どういった方に音声通話機能付きSIMが適しているかというと実は普段あまり電話通話をしない方の方が音声通話機能付きSIMが適しているといえます。
音声通話機能が付いていれば、仕事関連の電話に対応できることになりますしたまに電話機能を使うという程度でしたらわざわざ別にガラケーを持つよりも音声通話機能付きのSIMの利用の方が適しているといえるでしょう。
目安としては30分~1時間といったところでしょうか。
30分~1時間以上電話機能を利用するという方はこちら(※)で解説しているデータ専用SIMとキャリアのガラケーを利用することを検討してみましょう。
一ヶ月の通話料が30分~1時間以下という方は音声通話機能付きの格安SIMを利用した方が適しているといえるでしょう。
その際にはLINEなど無料通話アプリを使いつつ、たまに電話通話機能を利用するなどといった利用をしていけばお得に利用していくことができるでしょう。
コメントを残す